ホームページ制作FAQ

ホームページを依頼する場合には、どのような費用がかかりますか?

ホームページにかかる費用は制作会社によって項目が違ったりしますが、基本的な費用の内訳はどのようなものになるかご説明したいと思います。

ホームページの制作では以下のような費用が発生します。

  • ディレクション費
  • 取材・撮影・ライティング費
  • デザイン制作費
  • コーディング費
  • システム開発費(CMS・メールフォームなど…) etc… 

大体このような項目になります。
パッと見て何がどんな費用になるか分かりづらいところがあります。

「デザイン制作費」というのはそのまま、ページのデザイン費というのは分かりやすいかと思います。

では「ディレクション費」とはいったいどのようなものでしょうか? 

ディレクション費は、実際の制作を始める前のヒアリング、提案書の作成、始まってからのデザイナーやプログラマーなどの確保とスケジュールの管理。またこの間のお客様とのやりとりも発生するため、プロジェクトにかかわる時間が非常に長くなり相当の費用がかかります。 

ディレクターの業務内容

  • 打ち合わせ(ヒアリング)
  • サイトの設計や見直し
  • 提案書の作成
  • プロジェクトの進行の管理など

プロジェクトの進行や提案などを取りまとめるため、プロジェクトの進行や品質に大きく関わってきます。
ディレクションは、デザインやコーディング(サイト構築)などと比べると分かりづらい工程になりますが、サイトの根幹となる大変重要な工程となりますので、弊社では、特に力を入れている部分でもあります。

コーディング費 

デザインされたものをページに起こす作業になります。
基本的に「1ページのコーディング費 × ページ数」によって決まりますが、ページの情報量によって1ページの費用は変わります。
また特殊な動き演出などをつける場合にも費用が変わることが多くあります。

システム開発費

お客様自身でページを更新したい場合やブログなどを設置したい場合にCMSとよばれるシステムを導入する作業費になります。 

基本的なこのような項目以外にもロゴが必要ならロゴの制作費。イラストが必要であればイラストの作成費。
ここで上げた項目以外にもいろいろな作業があります。
デザイン費やコーディング費などはページ数や内容によって変わっていきます。 

また別途サーバーレンタル費、ドメイン費などの固定費も必要となります。

WEB制作にはさまざまな作業の項目とそれに相当する費用が発生します。
しかし、どれも良いホームページを作りには手を抜けない作業であり、予算と相談しながら調整し、制作を進めていく必要があります。 

サイト制作を予算感などで迷われている場合、ご予算に合わて最善の方法をご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。 

クロスウィッシュの無料お見積もり

実績紹介

オディシススイーツ大阪エアポートホテル公式サイトのPC画像
オディシススイーツ大阪エアポートホテル公式サイトのスマホ画像
医療機関向けネオスケアホームページPC画面
医療機関向けネオスケアホームページSP画面
デジタルハリウッドSTUDIO PC
デジタルハリウッドSTUDIO SP
多国籍キッズ&帰国子女のオンラインアフタースクール OASIS
多国籍キッズ&帰国子女のオンラインアフタースクール OASIS
京都橘中学校・高等学校
京都橘中学校・高等学校

アクセス

京都府京都市中京区油小路三条上ル宗林町98英守ビル 211

  • 地下鉄東西線 二条城駅前 徒歩6分
  • 阪急 大宮駅 徒歩13分

マップ

お問い合わせ

お仕事のご依頼やご相談は、こちらからお問い合わせください。

075-708-7456(土日祝を除く 10:00〜19:00)