CONTACT
DOWNLOAD
JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト

JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト

Client オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)
Role Direction / Design / Cording / WordPress

白黒のシンプルデザインで、情報アクセスをスムーズに。

JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)は、国公私立大学図書館協力委員会と国立情報学研究所の連携協定に基づき、2016年7月に設立された団体です。リポジトリを通じた知の発信システムを推進し、日本のオープンアクセス(OA)とオープンサイエンスの発展に寄与しています。
オープンアクセスとは、学術論文や研究成果をインターネット上で誰もが無料で閲覧・利用できるようにする取り組みで、研究の共有や再利用を促し、学際的な発展や社会への還元を促進します。

本プロジェクトでは、京都大学をはじめとする複数の大学担当者で構成されたプロジェクトチームと連携し、JPCOARのWebサイトをWordPressで構築。ベースとなるテンプレートを用意し、複数の担当者でも簡単に更新・管理ができる仕組みを整えました。

Objective
目的
従来のWebサイトでは、JPCOARがどのような団体であるかが一目で分かりにくく、会員が必要な情報にたどり着くまでに時間を要するという課題がありました。
そこで今回のリニューアルでは、トップページでJPCOARの活動や役割を直感的に理解できるようにするとともに、会員にとって必要な情報へスムーズにアクセスできる情報構成へ改善しました。
また、更新作業の負担を軽減するため、CMSにWordPressを採用し、複数の担当者が簡単かつ効率的に管理できる仕組みを整備することを目的としました。
Output & Point
施策・制作のポイント
デザインは白と黒のトーンで統一し、シンプルさと視認性を重視しました。トップページには団体概要や活動内容を配置し、訪問者がJPCOARの役割をすぐに理解できるようコンテンツ構成を工夫しています。
また、サイト全体を効率的に運用できるよう、WordPressをベースとしたテンプレートを構築し、管理画面から主要コンテンツを容易に更新できる仕組みを整備しました。メインスライダーには動画やテキストコピーを管理画面から登録できる機能を実装し、ニュースやお知らせはもちろん、固定ページも含めてすべてをご担当者様が更新可能な仕様としています。
さらに、ブロックエディターを活用することで直感的に操作できる管理画面を実現し、担当者が変わってもスムーズに引き継ぎが行えるよう、更新マニュアルも作成しました。
Service
サービス
  • JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト
  • JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト
  • JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト
  • JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト
  1. Home
  2. 実績紹介
  3. JPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)Webサイト