Re & Go様 テイクアウト容器をシェアできる「Re&Go」 容器ごみの削減を目標に、全国展開を目指す NISSHA様とNECソリューションイノベータ様が事業化を進める、テイクアウト容器のシェアリングサービス「Re&Go(リーアンドゴー)」のブランドサイトの制作を担当させていただきました。 「Re&Go」は取り組むテイクアウトなどによる新たな食事スタイルが定着により、容器に用いられるプラスチックごみの増加が社会問題となりつつ中、サステナビリティの観点から容器ごみの削減を目指し、繰り返し利用できるシェアリング容器とLINE公式アカウントを用いたサービスの事業化を進めています。 シェアリング容器には飲み物用のカップと料理用のボックスの2種類があり、今回作成したRe&Goのホームページではサービスのコンセプトや使い方の紹介と、貸し出しや返却ができる店舗が検索できるようになっています。 現在は沖縄県での実証実験中の段階ですが、この取り組みが全国に広まり、多くの方に認知、利用していただけるサービスになることを願目指して今後もお手伝いさせていただく予定です。 サービスサイト / 店舗・施設・ブランド Direction / Design / Cording / CMS WordPress / Responsive / Parallax / 多言語対応 / SEO https://www.reandgo.jp/ 製作実績一覧へ
Re & Go様
テイクアウト容器をシェアできる「Re&Go」
容器ごみの削減を目標に、全国展開を目指す
NISSHA様とNECソリューションイノベータ様が事業化を進める、テイクアウト容器のシェアリングサービス「Re&Go(リーアンドゴー)」のブランドサイトの制作を担当させていただきました。
「Re&Go」は取り組むテイクアウトなどによる新たな食事スタイルが定着により、容器に用いられるプラスチックごみの増加が社会問題となりつつ中、サステナビリティの観点から容器ごみの削減を目指し、繰り返し利用できるシェアリング容器とLINE公式アカウントを用いたサービスの事業化を進めています。
シェアリング容器には飲み物用のカップと料理用のボックスの2種類があり、今回作成したRe&Goのホームページではサービスのコンセプトや使い方の紹介と、貸し出しや返却ができる店舗が検索できるようになっています。
現在は沖縄県での実証実験中の段階ですが、この取り組みが全国に広まり、多くの方に認知、利用していただけるサービスになることを願目指して今後もお手伝いさせていただく予定です。